資産額¥589,352 含損益¥-35,105
ダウが下がっているときに購入したので、
ETF ¥-28,656
投資信託 ¥-6,449
の減益でした。
欧米でコロナの第3波が来ているようで、ロックダウンや、外出規制がかかり、経済への悪影響が再燃していますね。
米国株は割高感が出てきていたので、ここで下がってくれると買いやすくなるので当然気にせず定期購入していきます。
複利最高!配当金最高!年金問題ぶっとばせ!
投稿日:2020年11月1日 更新日:
ダウが下がっているときに購入したので、
ETF ¥-28,656
投資信託 ¥-6,449
の減益でした。
欧米でコロナの第3波が来ているようで、ロックダウンや、外出規制がかかり、経済への悪影響が再燃していますね。
米国株は割高感が出てきていたので、ここで下がってくれると買いやすくなるので当然気にせず定期購入していきます。
執筆者:平凡サラリーマン
関連記事
2020年は投資を本格的に始めた記念すべき年 投資を始めてかなり年数が経過しています。 始めた当初はデイトレードで一攫千金を夢見ましたが、打ち砕かれ。 堅実に投資をしようと勉強しましたが、個別銘柄の分 …
配当金 $193.87 待ちに待った「初配当金」です! アーリーリタイアの第一歩! 高配当株投資家の醍醐味! 年金問題の救世主! 不労収入の極み! とてもうれしいです。以下に配当金の内訳を記載します。 …
分配金総額 2522.31ドル 2021年も終わりましたね。 皆様どのような年だったでしょうか。 今年の分配金総額は、約2522ドルでした。日本円で約29万円(1ドル116円換算)でした。 今年の配当 …
資産総額:7,048,938 含み損益:+962,245 3月の資産総額です。2月から約170万程度増えました。 3月も月一回の定期買い付けを行いました。最近の株高をうけ含み益が3月から60万円ほど増 …