投資運用公開

2020/12 配当金公開

投稿日:

配当金 $193.87

待ちに待った「初配当金」です!

アーリーリタイアの第一歩!

高配当株投資家の醍醐味!

年金問題の救世主!

不労収入の極み!

とてもうれしいです。以下に配当金の内訳を記載します。

各ETFで2個配当があるのは、NISA口座で購入した分と、特定口座で購入した分です。

日本円にすると、20,092円(12月25日 103.64円/ドルで計算)になります。

まだまだ、少ない金額ですが、これからも継続して投資を続けていき、配当金を増やしていきたいと思います。

これだけ入るとモチベーションも上がりますね!

もちろん配当金は、「再投資」して、「複利」で増やしていきたいと思います。







-投資運用公開

執筆者:

関連記事

2020年12月から2021年9月の1年の配当金成績

1年間の配当金累計:1934ドル 2020年10月から投資をはじめ、最初に配当金が入ったのはその年の12月でした。 2021年9月で4回、配当金をが入り、1年分の配当を得たことになるので、1年間の成績 …

2020/12 米国ETF 配当金の詳細内訳

配当金詳細と税金 配当金の詳細が出そろいましたので、内訳や税金の計算をして確かめていきたいと思います。 まず、配当金にも税金がかかります。 ・外国源泉徴収税率 10% ・国内源泉徴収税率 20.315 …

資産公開 2021/2/10時点 

資産総額:5,347,533 含み損益:+375,570 着々と買い付けを行い、投資額は500万近くになりました。 ETFは定期購入の設定をしたので、毎月1日に自動で一定額購入します。 VYMの配当利 …

資産公開 2020/11/1時点

資産額¥589,352 含損益¥-35,105 ダウが下がっているときに購入したので、 ETF ¥-28,656 投資信託 ¥-6,449 の減益でした。 欧米でコロナの第3波が来ているようで、ロック …

【SPYD・HDV・VYM】2022年配当金総額【高配当株投資】

2022年配当金総額の公開 みなさん、あけましておめでとうございます。 2022年はどのような年でしたでしょうか。 今年度は戦争や、アメリカでインフレによる金利上昇など、株価にはよくない年でしたね。 …

広告