投資を学ぶ

【確定申告】2022年3月15日が確定申告の締め切りです!

投稿日:

21年分の確定申告は、2022年3月15日が締め切り

皆さんこんにちは。

そろそろ21年度も終わり、22年度の始まりですね。

サラリーマンの方々は異動などもあり、やきもきする季節です。

さて、私は初めて今年e-Taxを実践しましたが、

 

確定申告は、2022年3月15日最終日です!

 

お忘れの方は、下記のやり方を参考にしてみてください!

 

外国税額控除のやり方

こちらの記事に、外国税額控除をスマホで実施する方法を記載しています。

まだの方は是非読んでいただき、少しでも還付金を取り戻しましょう!

【確定申告】スマホでe-Tax実践 | 外国税額控除のやり方

 

寄付金控除のやり方(ふるさと納税をして、確定申告する方)

ふるさと納税をしている方は、確定申告をするときに寄付金控除をする必要があります。

※ワンストップ納税を実施しても、確定申告をするとワンストップ納税は無効になるので、必ず確定申告実施時に寄付金控除も申請する櫃夜があります。お気をつけてください。

e-Taxで寄付金控除をスマホで実施する方法もこちらのブログに記載していますので、ご確認ください。

【確定申告】スマホでe-Tax! | 寄付金控除のやり方【画像で解説】

 







-投資を学ぶ
-, , , , ,

執筆者:

関連記事

PBR(株価純資産倍率)とは?株価の割安/割高の判断基準

PBR(Price Book-value Ratio)/株価純資産倍率の説明 投資をする中で、たくさんの指標が出てくることに気づきます。 これはいったいどういう意味なのか? どう解釈したらいいのか? …

【アメリカ金融引き締め】2022年3月に金融緩和終了!【株価の動向】

2022年3月にアメリカが金融引き締めを行う理由 皆さんこんにちは! 最近の株価はかなり乱高下があり、安定していないですよね。 最近よくニュースで目にするのは、 「アメリカの金融引き締め」 というワー …

株式投資の利回り相場について知っておくことの重要性

利回りの相場 いきなりですが、 「元本保証!利回り10%!投資信託のお申し込みはこちらから!」 という投資信託の広告があったら皆さんどうおもいますか? 「へー」と思う方、「すごい」と思う方、「怪しい」 …

【HDV配当金】2022年3月 HDV配当金 減配↷

【HDV配当金】2022年3月 HDV配当金 減配でしたね、、、 皆さんこんにちは。 さて、3大高配当ETF最後はHDVです。 こちらも出ましたので、さっそく紹介したいとおも増す。 2020年3月のH …

ふるさと納税で節税対策

サラリーマンの数少ない節税対策 サラリーマンの節税対策としてもっとも簡単で、おいしい制度としてふるさと納税があります。 皆さん使ってますでしょうか? ここでは、ふるさと納税について、ポイントをまとめて …

広告